2016年1月1日金曜日

株式会社イース 油チームと電気チーム

弊社には2つのチームがあります
【油圧メンテナンス部】と【カーナビ・カーオーディオ架装部】です
それぞれ違う仕事をしていますので簡単に御案内をさせて頂きます

【油圧メンテナンス部】
通称「油チーム」
元々は建機や工業機械、産業機械に使用されている「油圧ホース」の出張修理が始まりです
工事現場のショベルカー等の建機や工業・産業機械には多くの油圧ホースが使われています
油圧で駆動させたほうが大きな力を得やすいからですね
私はこの業界はまだまだ新人ですが、責任者に教えて貰いながら最初はびっくりしました
てっきり土を掘ったりする部分だけ油圧だと思っていたんです
まさかエンジンは油圧ポンプを動かすだけ!あとは何もしない!なんて知りませんでした
油圧ポンプで作った油の力でクローラー(キャタ○ラ)を動かして移動し回転までして
土を掘ったりする腕周りを操作する手元の操作レバーでさえ油圧で伝えてるんですね
これらの油圧は基本ひとつのポンプで動いているので
一箇所でも油漏れをするとエンジンを掛けるだけでだだ漏れになったり
動けたとしても油は現場に垂れ流しになってしまうんです
そんな時に現場に出張してホースの製作からホースの脱着までを行っています
建設現場でも、工業機械でも止まるがマイナスに直結するとてもシビアな事なんです
おかげさまで油チームの責任者はこの道10年以上のベテランで
年間900件以上の作業を請けたまわっております
他業者様が現場で断念した作業をメーカー様やリース会社様から何とかして!と
弊社でなんとかしたという事例も多々あります
「現場修理を諦めない、断らない」が油チーム責任者の口癖です
ただその中でもどうしても現場で出来ないものも出てくるんですね残念ながら
上部車体をクレーンで降ろさないと工具さえ入らないとか!
そこで弊社でも工場を構えてお預かり修理を始めたんです
これで建機に関しては現場から預かり修理まで全ての作業を請けたまわる事ができます

弊社油チームのサービスカーです
発電機に専用の加締め機
コンプレッサーに補充用作動油
生ホース20mを各種類
口金具・アダプターも現場で出来る限り即応出来る種類を
搭載しております
「現場修理を諦めない、断らない」為に


0 件のコメント:

コメントを投稿